-
2019.5.29
梅雨や台風、ゲリラ豪雨が来る前に!自分でできる外壁チェック
先日、5/14に奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表がありましたね。 (平年より3日遅く、昨年より13日早い梅雨入りだそうです。) 栃木にも間も無くやってくる梅雨、そして、そのあとには台風やゲリラ豪雨…。 いつも以上にお住まいに負担がかかりやすくなる時期が来る前に、・・・
-
2019.5.22
リフォーム時、足場を設置すると言われたら
外壁塗装、屋根塗装、葺き替え工事、雨樋交換工事など外で行われるお住まいのメンテナンス工事のほとんどは高所作業があるため、安全に滞りなく工事ができるように足場を必ず設置します。 平屋の場合は足場を設置せずに工事することがあるかもしれません。ですが、労働安全衛生規則・・・
-
2019.5.15
夏を快適に。遮熱塗料で涼しく省エネ!
年々暑さが厳しくなってきていますね……今年も本格的な夏が始まります。 現代では省エネ対策が呼びかけられていることをよく耳するのではないでしょうか? 「省エネ対策といっても塗装でなんとかできるものなの?」そう思われるかもしれませんが、じつは屋根塗装や外壁塗装でも省エネ対策はでき・・・
-
2019.5.8
外壁塗装の下塗り・中塗り・上塗りの役割とは?
塗装はただ塗料を塗るというイメージがあるかもしれません。DIYでもよく行われているっぽそうですので、塗装は誰でもできるという印象があるのではないでしょうか?ですが、プロの塗装職人が仕事にしているわけですから、そう簡単なものではないということはぜひ知っておいていただきたいです。 ・・・
-
2019.4.25
AGC ルミフロンサポートシステム 2018年度成績優秀会社 表彰式に参加してきました。
AGC ルミフロンサポートシステム 2018年度成績優秀会社 表彰式に参加してきました。 これはルミフロンというAGCの塗料での施工件数が多い施工店が表彰されるもので、 当社は、関東エリア第1位を頂きました! これもひとえにお客様のおかげ・・・
-
2019.4.24
トラブルになる前に!ご近所への挨拶の仕方
お住まいのメンテナンスは年数が経てばどうしても必要な時期がやってきます。 そしてメンテナンスを行うときに気をつけていただきたいのがご近所トラブル。 実はリフォーム工事ではご近所と揉めてしまったというケースも決して少なくありません せっかくメンテナンスをして家が綺麗になっ・・・
-
2019.4.3
外壁塗装・屋根塗装は、梅雨前に終わらせたほうがいい理由
こんにちわ! この時期になると外壁塗装や屋根塗装を梅雨前に終わらせてほしいというご希望をよくいただきます。 実は、そこには知っている方は知っている、ある理由があるからなんです。 本日は梅雨前に外壁塗装や屋根塗装を終わらせたい理由をご紹介致しますね! 【屋根・・・
-
2019.3.27
こんな症状が?屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサイン
雨漏りと聞くとどんなイメージを思い浮かべますか? 天井から水がポタポタと落ちてくる…… 壁に水が染みた跡がある…… 雨漏りが起こるといろんな症状が出てきます。 柱や梁など建物の大事な構造体を濡らして大きな被害を与えるため、気づくのが遅ければ遅いほど、被害は拡大し、・・・
-
2019.3.20
外壁に欠かせない、シーリング工事とは?
住宅には「外壁材と外壁材の繋ぎ目」や「外壁と窓サッシの繋ぎ目」など様々な隙間が存在しています。 この隙間をシーリング材で埋めることをシーリング工事といいます。 シーリングは、 ① 建物全体の防水性・気密性を高める ② 外壁材の干渉を防ぐ ・・・
-
2019.3.13
花粉症だと心配!この時期の外壁塗装って大丈夫?
寒さの厳しい日も日に日に減り、暖かい日も増えてきましたね。 ただ、すでに発症されている方もいるとは思いますが、花粉症の時期が始まりました。 この時期は花粉やPM2.5などが飛散し始め、外壁塗装を検討されている方は気になりますよね。 花粉などが外壁についてしまって、外壁・・・
お知らせ
お客様の声
-
Not Found
記事が見つかりません。

