-
2019.8.5
下地調整の重要なポイント1 コーキング処理
外壁塗装はこちらの流れで行います。 1:足場設置 2:高圧洗浄 3:下地処理 4:下塗り〜中塗り〜上塗り 5:足場撤去 6:完成 これらの工程で最も重要と言っても過言ではないのが、「下地処理」です。 下地処理とは塗装前に下地を整える作業のことで、ケレンやコーキ・・・
-
2019.8.5
下地調整の重要なポイント2 ひび割れ、クラック補修(外壁)
外壁塗装の工程には塗装する前の下地調整がとても大事です。 中でもサイディングの塗り替え時に重要なポイントになるのがひび割れやクラックの補修作業です。 外壁塗装は新築時や塗り替えから約10年程度の期間を経て行うことが多い工事になりますが、太陽光や雨や風に毎・・・
-
2019.8.5
下地調整の重要なポイント3 釘頭と下地強度の確認(トタン)
外壁塗装の工程には塗装する前の下地調整がとても大事です。 トタン外壁の塗り替え時に重要なポイントになるのが釘頭の浮きや下地強度の確認になります。 一般の住宅で使われる外壁にはサイディング以外にも金属製の板金を外壁に使用したトタン仕上げがあります。 ・・・
-
2019.8.5
下地調整の重要なポイント4 ひび割れ、クラック補修(屋根)
屋根塗装の工程には塗装する前の下地調整がとても大事です。 カラーベスト、コロニアルと言われるスレート屋根の塗装では下地調整の段階でひび割れやクラックの補修を行う必要があります。 スレート屋根は割れやすい? カラーベストなどのスレート屋根はセ・・・
-
2019.8.5
下地調整の重要なポイント5 縁切り作業
塗装は屋根も外壁も下地処理、下塗り、中塗り、上塗りの工程で行います。 ただ塗料を塗るだけのように見えて、実は色々とやることがたくさんあるのです。 ただし、カラーベストまたはコロニアルと呼ばれているスレートを塗装するときは、一点注意する工程があります。 それが「縁切り」です。・・・
-
2019.7.23
栃木市 屋根塗装 下地調整 高圧洗浄工事 無料見積もり
栃木市にて屋根塗装の下地調整を行ってきました。 屋根塗装の工程は最初に外壁塗装と一緒に高圧洗浄工事を行います。 スレート屋根の劣化に伴う古い塗膜の撤去や汚れ、ほこりなども綺麗に除去することが大切です。 スレート屋根の棟や尾の部・・・
-
2019.6.14
雨漏りは梅雨明けまで待ってくれない!梅雨時でも塗装はできます。(いまだけ10%OFF)
関東でも先日梅雨入りしましたね。 外壁塗装を考えていたけど、梅雨に入ってしまったし、梅雨明けまで待った方がいいよね? とお考えの方もいらっしゃると思います。 しかし、梅雨明けまで待つのは危険!! 雨が何日も続く梅雨の時期だからこそ、これまで気がつかなかった・・・
-
2019.6.12
塗装後の状態を長く保つために、自分で出来るメンテナンス
外壁塗装や屋根塗装はリフォームの1つ。 新しく塗り替えることによって、同じお住まいでも雰囲気を大きく変えることが出来ます。 美しくなったお住まい、せっかくなら長期間維持したいですよね。 そして、美しく保つということは、外観だけでなく塗料の機能を維持できる、と・・・
-
2019.6.6
外壁塗装 宇都宮市 屋根塗装 ヤネMシリコン 関西ペイント
本日は栃木県宇都宮市のお客様先にお伺いさせていただき、仕上げの4回目の上塗り塗装を行いました。 屋根の塗装に使用した塗料は中塗り塗装の際に使用しました、関西ペイントのヤネMシリコンです。 大手の関西ペイントが出している塗料で・・・
-
2019.6.5
塗装するだけで防虫対策!アレスムシヨケクリーン
まもなくやってくる夏、キャンプやバーベキューなど、 アウトドアでは開放的な気分も味わえますよね。 そんな時、お悩みとして出てくるのが、蚊や蛾、蜘蛛といった虫。 虫除けスプレーをしていなかったせいで、蚊に刺されて腫れてしまったという方も多いのではないでしょうか。 ・・・
お知らせ
お客様の声
-
Not Found
記事が見つかりません。

