-
2022.5.20
栃木県真岡市 外壁塗装工事 付帯部 雨樋の塗装 塗装の時は補修もご一緒に
栃木県真岡市の現場にて付帯部の雨樋の塗装を行いました。 塗装をしたのは住宅に多く採用されている塩ビ製の雨樋です。 太陽の紫外線などで経年劣化し、色も褪せてきますから美観性向上のために外壁と一緒に塗装することをおすすめします。 それでは雨樋の塗装作業をご紹介い・・・
-
2022.5.15
基礎の塗装は必要?塗装をするメリットとデメリットを解説します!
基礎が塗装されている建物を見たことはありませんか? 屋根や外壁を塗装するのは一般的なため、その必要性を知っている方も多いかと思います。 それでは基礎の塗装はどうでしょうか? 建物の塗料の中には基礎専用の塗料もあります。 これから塗装工事をお・・・
-
2022.5.5
栃木県宇都宮市 外壁塗装工事 軒天井は透湿性のある塗料がおすすめ
栃木県宇都宮市の外壁塗装工事にて軒天井の塗装を行いました。 軒天井とは屋根が張り出しているところの天井のことです。 ここは見上げないとどうなっているかわかりませんから、傷んでいても気がつかずにそのままになっていることも。 とくべつ強度のある材料が使われている・・・
-
2022.5.1
小山市の屋根・外壁塗装工事完了したので施工後の様子をご紹介します!
栃木県小山市の屋根・外壁塗装工事が完了しました。 本日は施工後をご紹介していきます! 【塗装完了後の屋根と付帯部】 スレート屋根の塗装はタスペーサーを設置して縁切りを行いました。 スレートは塗装で隙間を塞いでしまうため、縁切りをしないと・・・
-
2022.4.29
基礎部分の塗装で防水性向上させます 栃木県小山市
栃木県小山市の現場にて、本日は基礎の塗装作業をご紹介します! 基礎は建物を支える大事な構造体です。 基礎は地盤に定着し建物と一体にする役割があります。 建物にかかる衝撃を基礎を通じて地盤に分散することができます。 基礎に不具合があると建物の・・・
-
2022.4.16
栃木県小山市 軒天井塗装の重要性は?
栃木県小山市の屋根・外壁塗装工事にて軒天井の塗装を行いました。 こちらの現場は以前に高圧洗浄の作業をお伝えしております。 まだ見ていない方は、ぜひ下の現場レポートもご覧ください。 「現場レポート:栃木県小山市 屋根・外壁塗装工事 屋根と雨樋の高圧洗浄」 &・・・
-
2022.4.9
栃木県小山市 屋根・外壁塗装工事 屋根と雨樋の高圧洗浄
栃木県小山市の屋根・外壁塗装工事にて屋根と雨樋の高圧洗浄の作業を行いました。 前回の現場レポートは施工前と外壁などの高圧洗浄についてお伝えしました。 まだ見ていない方は、ぜひこちらもご覧ください。 「現場レポート:栃木県小山市 屋根・外壁塗装工事 施工前〜高・・・
-
2022.4.3
栃木県大田原市 外壁塗装工事 破風板の上塗り
栃木県大田原市の外壁塗装工事にて破風板の上塗りを行いました。 今回施工した破風板は下塗りにシーラーを塗布しています。 シーラーは下塗り剤の一つで、塗装の密着性を高め、塗料の吸い込みを防ぐ性能があります。 下塗りの作業は下の現場レポートでお伝え・・・
-
2022.4.1
栃木県大田原市 外壁塗装工事 下塗りシーラー塗布
栃木県大田原市の外壁塗装工事の現場にて、外壁や付帯部の下塗りを行いました。 下塗りは塗装の土台となる工程です。 下塗りをしっかり塗っておくことで塗装は定着されますから、正しく施工されていることが大切です。 塗装工事の流れについてはこちらから ・・・
-
2022.1.23
栃木県下野市 付帯部 軒天井の塗装
栃木県下野市にて付帯部の軒天井の塗装を行いました。 ここは直接雨に当たる場所ではありませんが、吹き込む風と一緒に砂や埃などの汚れが付着します。 また、湿気もこもりやすいため、年数が経ってくると痛みが出てきます。 傷んでいる状態をそのままに・・・
付帯部塗装の現場レポート
お客様の声
-
Not Found
記事が見つかりません。





