雨樋と破風板の洗浄作業|栃木県栃木市
投稿日:2024.12.24 更新日:2024.12.25
前回に引き続き、栃木県栃木市 O様邸 屋根塗装・外壁塗装工事の続きです。
本日は、雨樋と破風板の洗浄作業をレポートします!
ホーム・ビューティーはリフォームローン分割金利0円キャンペーンをご案内しております。
詳しくはこちらの「お得なキャンペーンのご案内!金利0円リフォームローンを実施中!」をご覧ください。
雨樋と破風板の洗浄作業 施工前
本日は雨樋と破風板の洗浄作業をレポートします!
前回は屋根の洗浄をご紹介しました。
前回の現場レポートはこちらの「栃木県栃木市|屋根は定期的な点検が大事!」をご覧ください。
雨樋と破風板は水に触れて汚れやすいところです。
軒樋の底面や破風板には黒く汚れた跡がありました。
雨樋と破風板の洗浄作業 施工後
汚れたままだと塗装してもすぐに剥がれてしまうので、きれいに汚れを落としました。
軒樋や集水器の中に落ち葉などゴミが溜まってしまっている場合は、このタイミングで清掃しましょう。
洗浄が完了してきれいになりました。
洗浄した後はよく乾かすために乾燥期間を設けます。
天気や時期で日数が変わりますが、だいたい1〜2日間は乾燥させます。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
高圧洗浄については「外壁塗装や屋根塗装で行う高圧洗浄とは?なんで洗浄が必要なのかを徹底解説」で解説しておりますので、良ければこちらもご覧ください。
“mu”
栃木県上三川町、宇都宮市、下野市、真岡市、小山市、古河市で、塗装工事、屋根工事のことなら、ホーム・ビューティーへお気軽にご相談ください。