外壁塗装のカラーシミュレーションで失敗しないポイント
投稿日:2019.1.25 更新日:2025.3.28
外壁塗装工事で悩むことが多い「色選び」。
ここで後悔してしまうと、それから十数年は我慢しなければいけなくなってしまいます。
そんな失敗を招かないためにも、当店では塗装完成後のイメージがわかるカラーシミュレーションをご提供しております。
こちらではカラーシミュレーションのご説明と失敗しない色選びのポイントをご紹介いたします。
好みのデザインが見つかるカラーシミュレーション
カラーシミュレーションは塗装する前に建物の完成イメージをつかむことができます。
当社ではご希望の方に5色まで無料でご提示しております。
カラーシミュレーションの基本的な流れはこのようになっています。
① 建物の全景を撮影する
② 色見本から希望の色を選ぶ
③ その色でカラーシミュレーションしたものを確認する
外壁塗装の色選びが難しいと言われる所以が、完成後がわからないということです。
どうしてもカラーサンプルや頭の中のイメージを頼りにすると、いざ完成した建物を見て「なんだか想像していたのと違う」ということになってしまいます。
カラーシミュレーションはお客様の建物のお写真を使って行います。
3Dとは違い、実際の建物のお写真でシミュレーションを行なっていくため、違和感もきっとないでしょう。
イメージがぼんやりしていてもかまいません。
「もっと明るくしてほしい」「落ち着いた雰囲気にしたい」「おしゃれなデザインにしてほしい」などなんでもかまいませんので、ご希望をお聞かせください。
カラーについて豊富な知識を持った当店のスタッフが全力でサポートし、お客様の理想を叶えます!
色選びに失敗しない5つのポイント
① カラーシミュレーションだけで判断しない
カラーシミュレーションは、モニターやブラウザ、印刷など条件が異なれば色の見え方が変わってきます。
カラーシミュレーションでOKだったとしても、それだけで判断しないようにお気をつけください。
カラーの最終決定は色サンプルや試し塗りなどでご確認ください。
② カラーサンプルはサイズの大きなもので確認する
カラーサンプルは1小さなサイズのものと大きなサイズのものがあります。
色の食い違いを防ぐには大きなサイズのカラーサンプルをご使用ください。
小さなサイズのカラーサンプルは一度に豊富な色を俯瞰できますが、面積効果により色の見え方が変わる可能性があります。
面積効果とは、面積が小さいほど色が濃く見え、面積が大きくなるほど色が白っぽく薄く見えることです。
小さなサイズのカラーサンプルで色を決めると、完成後は想像しているよりも白っぽい印象を受けるかもしれません。
③より確実な試し塗り
ある程度の話が進んで業者が決まっている段階でないと難しいですが、試し塗りはよりイメージに近づける確認方法です。
外壁に直接塗ることで、建物の雰囲気や太陽の光が当たった時の色の見え方などを確かめられます。
何色も試す場合は追加料金が発生する可能性があるため、試し塗りをご希望される場合は業者にご確認ください。
④ 景観の調和と色合いの統一感を意識する
どんなに好みの色に仕上がっても街並みから浮いていては調和がとれません。
色選びでは景観と調和がとれていることも大切です。
複数の色を組み合わせる場合は、何色も使ってしまうとまとまりのない印象になります。
複数の色を組み合わせるなら2〜3色にとどめておくのがおすすめです。
⑤ 変化が出やすい色を把握する
塗料の色はたくさんあります。
それこそ特注を含めれば数えきれないくらいです。
色は好みに左右されますが、変化が出やすい色があるということを把握しておきましょう。
色の中には汚れが目立ちやすいもの、色が褪せたときにはっきりと表に出るものなどがあります。
例えばブラックは変化が少ないイメージをもつかもしれませんが、経年劣化で白くくすみはじめ、見た目の変化が激しい色です。
その他にもグリーンやブルー、レッドなどの原色は色の変化が大きいのでご注意ください。
汚れや色の変化が目立ちにくいのは中間色です。
そもそも汚れが中間色なため、色の変化が少ないわけです。
グレーやベージュ、クリームなどは色の変化が少なく、人気カラーなのでおすすめです!
外壁塗装の色の選び方についてはこちらの「失敗しない外壁塗装の色の選び方」もぜひご参考にしてください。
外壁塗装の色のことなら、なんでもお聞きください!
せっかく塗装するのですから、満足できる色で仕上がってほしいですよね?
色選びに時間をかけてしまったら申し訳ない・・・と躊躇せずに、後悔がないようにこだわって色をお選びください。
塗装後に後悔があると、そのお家に十数年と過ごすことになります。
毎日その家を見てがっかりするのは大変に残念です。
ホーム・ビューティーはお客様がご満足していただける色をご一緒にお探しします。
外壁塗装の色のことで気になることやお悩みのことがありましたらなんでもお聞きください!
カラーシミュレーションの詳しいことについてはこちらの「カラーシミュレーター」をご覧ください。
“mu”